駆除後の再発防止・対策もお任せ!!

あなたを悩ませる「害虫・害獣」今すぐ駆除に伺います!!深夜や休日でも最短15分!!出張費無料。お見積り無料。

エアコンからのゴキブリ対処指南!室外機やホースの侵入対策と追い出す方法

「エアコンの中からガサガサとなにか物音がする……」
「エアコンを付けたらゴキブリが飛び出してきた!」

こんな体験をされた方もいるのではないでしょうか。
ゴキブリは突然出没しサイズも大きいのでとても怖いですよね。

ゴキブリと鉢合わせしてしまうのはキッチンやお風呂場のような水場が定番ですが、ゴキブリはごくたまにエアコンの中のような思わぬ場所に潜んでいることもあります。

一見、過ごしにくくエサもなさそうなエアコンの中に、なぜゴキブリは潜んでいるのでしょうか。
今回は、エアコンの中のゴキブリにまつわる解説をしていきますので、ぜひ一度ご覧ください。

エアコンにゴキブリが潜んでいる可能性は?

「よりによって、なんでエアコンの中に?」
と思われる方も多いのではないでしょうか。

たしかに、家の中でゴキブリが隠れる場所は他にたくさんあるのに、どうしてエアコンの中にわざわざ入るのかとても不思議ですよね。

エアコンの内部は、普段開けることもないので目が届きにくく、点検や清掃の頻度も他の場所に比べて高くありません。
今回は、エアコンにゴキブリが潜んでいる可能性を示すポイントについてお伝えしますので、参考にしてみてください。

物音がする場合

エアコンの中から何かが動くような物音がしたら、ゴキブリがいる可能性があります。
こうした場合、エアコンのスイッチを付けたら勢い良く飛び出てくる恐れがあるので注意してください。

フンがある場合

エアコン本体や内部、床に茶色や黒色の消しゴムカスのような見た目をしたフンがあれば、ゴキブリが棲み付いている可能性があります。

卵がある場合

エアコン内部に1センチほどの楕円状のゴミを発見した場合、ゴキブリの卵の可能性があります。
ゴキブリの卵は放置しておくと孵化してしまうので、必ず潰すかビニール袋に密閉するようにしましょう。

エアコンにゴキブリを侵入させないための対策

「エアコンに二度とゴキブリを侵入させたくない!」
一度でもエアコンからゴキブリが出てきたことがある方はそう思われるでしょう。

今回は、エアコンにゴキブリを侵入させないための対策について紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ドレンホースに防虫キャップを付けよう

ゴキブリが外部からエアコン内に侵入する場合、ドレンホースから入る可能性がとても高いです。
その為、ドレンホースの排出口を物理的に遮断できれば、ゴキブリなどの害虫が入り込むのを防ぐことが可能です。
ホームセンターなどでドレンホース専用の防虫キャップを購入することができるので試してみましょう。

ドレンホースや室外機の周囲に防虫剤を設置しよう

ドレンホースや室外機の周囲に市販でお買い求めできるゴキブリ用の防虫剤を設置することで、ゴキブリの侵入を防ぐことができます。
ゴキブリの死骸は、他のゴキブリや害虫を呼び寄せる可能性があるので、定期的にチェックするようにしましょう。

隙間をパテで埋めよう

エアコンを設置する際、家屋外部から内部へとエアコン用の配管やケーブルを通すための穴を開けます。
この穴は施工当初は隙間を埋めるためにパテが充填されていますが、年月の経過とともにパテが剥離してしまうことがあります。
こうした隙間からゴキブリが侵入する可能性があるので、要注意です。
穴に隙間が開いていたら、ホームセンターで購入できる屋外用パテで隙間を埋めるようにしましょう。

エアコンのゴキブリ退治は業者に相談するのがおすすめ

ゴキブリはとても繁殖力が高く、1回の産卵で25個もの卵を産みます。
万が一、エアコンの中で産卵されてしまった場合、エアコンの送風によって室内に卵が撒き散らされる最悪の事態も起こりかねません。

また、ゴキブリは「サルモネラ菌」を媒介する種として知られています。
ゴキブリが触れた物を通して、人の口中に入れば食中毒になりかねません。

そして、ゴキブリが排出するフンは、アレルギー性ぜんそくや皮膚炎を起こす可能性があります。
くしゃみや鼻水、肌のかゆみという軽度なものから、気管支炎やショック状態などの重篤な症状まで起こす危険性があるので、注意しましょう。

このように、ゴキブリに一度棲み付かれてしまうと、エアコンの中だけに留まらず屋内で様々な問題を引き起こす可能性があります。

プロの専門駆除業者であれば、こうしたお悩みに対して適切な解決方法を提示してくれることでしょう。
繰り返し、何度もゴキブリの被害に遭われてしまいお困りの方は、まずは一度プロの専門業者へご相談してみてはいかがでしょうか。
 

駆除可能な害虫害獣