駆除後の再発防止・対策もお任せ!!

あなたを悩ませる「害虫・害獣」今すぐ駆除に伺います!!深夜や休日でも最短15分!!出張費無料。お見積り無料。

どこから湧く?トイレにウジ虫が発生する原因・対策まとめ

「ウジ虫」と聞くと、直接見ていなくてもなんだかゾッとしてしまう方も少なくないでしょう。
大量に発生しウネウネと這い回る姿は、できれば拝みたくないものです。

そんなウジ虫が「トイレ」に発生してしまったら考えるだけでもおぞましいものです。

今回は、精神的にも視覚的にも多大な悪影響を及ぼす「トイレのウジ虫」をテーマに、

●トイレにウジ虫が湧く原因
●トイレのウジ虫を自分で対策する方法
●自分で対策できない時は業者に相談を

以上の3つの項目について掘り下げて解説しますので、ぜひ皆さんもご一読ください。

トイレにウジ虫が湧く原因

トイレにウジ虫が湧いてしまうのはどうしてなのでしょうか。
その最大の原因として考えられるのが「不衛生な環境」です。

ウジ虫の成虫である「ハエ」は、体長1ミリから4ミリほどと大変小さいため、意識してなければ気づきにくく、一度の産卵で200個から300個ほどの卵を産みます。
 卵はおよそ2日ほどで孵化し、10日から15日のウジ虫の期間を経て蛹になり、2日から5日後で羽化、成虫となるため、対策に手をこまねいているとあっという間に大量発生してしまいかねません。

そうならないようにウジ虫が発生しやすい原因を幾つか紹介しますので、皆さんもご自宅のトイレをチェックしてみましょう。

排水口が原因の場合

排水口の清掃を怠っていると、ぬめりや汚泥などが発生することがあります。
こうした汚れは、ウジ虫にとっては格好のごちそうです。
排水管の中に産み付けられた卵が知らず知らずのうちに孵り、排水トラップを通過して排水口へはい出てくるので、早めの対策をとりましょう。

トイレタンクが原因の場合

トイレタンクにもウジ虫は発生することがあります。
トイレタンク内は普段覗くことが少ないため盲点となりやすく、清掃をしていないとぬめりや汚泥が溜まりがちです。
こうした汚れにウジ虫が発生してしまうことがあるため、注意しなければなりません。

トイレブラシが原因の場合

トイレの清掃に使うブラシにウジ虫が発生することがあります。
多くの場合は、清掃した後にブラシの清掃を怠ってしまったことが原因です。

トイレのウジ虫を自分で対策する方法

前述のとおり、ウジ虫対策はスピードが命です。
おちおちしていると、あっという間に被害が拡大してしまいかねません。

ここでは、一般の方でも実施可能な「トイレのウジ虫対策」について紹介しますので、皆さんもぜひ参考にしてみてください。

トイレの排水管・タンクの清掃

ホームセンターで購入することができるトイレ用の洗浄薬を使うことでウジ虫の発生を抑制することができます。
洗浄薬を使って綺麗にしても、しばらくすると汚れが溜まってくるので、洗浄薬は定期的に使用して清潔に保つようにしましょう。

トイレ用清掃用具(ブラシやスッポン)の清掃

トイレを綺麗にするための掃除用具にウジ虫が発生してしまっては元も子もありません。
こうした用具も使用したら別途綺麗に清掃することを忘れないようにしましょう。

また、長年使っている清掃用具は汚れが落ちづらくなっている場合があるので、定期的に買い替えるようにすればウジ虫の発生をさらに抑制することが可能です。

自分で対策できない時は業者に相談を

ウジ虫は大変繁殖能力が旺盛で、自分では完璧に駆除し終えたつもりでも、しばらくの期間を経て被害が再発してしまうことも多いのが実状です。
レアケースではありますが、天井裏や床下で何らかの動物の死体があり、それが原因となってトイレでウジ虫が発生しているかもしれません。

ウジ虫対策は根本的な対策を取らなければ解決しづらいため、度々被害が再発してしまうような方は、プロの害虫駆除業者に相談してみるのも1つの解決策といえるでしょう。

プロの害虫駆除業者ならば、

●被害の原因の特定
●被害に対しての対応策の提示
●死骸や汚損な清掃・補修
●再発防止策の提案・実施
●アフターケアサービスの充実

など、ウジ虫に悩む皆様に対して、さまざまな点において安心安全といえるでしょう。

「トイレのウジ虫被害」にお悩みの方は、一度プロの害虫駆除業者に相談してみてはいかがでしょうか。
 

駆除可能な害虫害獣