エアコンの虫対策まとめ!室外機やドレンホースの小さい虫も撃退
「古いエアコンじゃないのに、中から変な音がする」
「ゴキブリみたいな虫がエアコンの送風口から飛び出てきた!」
皆さんはそんな経験をされたことがありませんか。
異音の原因はもしかしたら虫が侵入している可能性がありますよ。
今回は、エアコン内部に虫が入ってしまう原因と対策方法、そして困った時の相談先についてご紹介します。
エアコンに虫が入る原因
エアコンに小さな虫やゴキブリが侵入するのはなぜでしょうか。
原因がわからないと、夜寝てる時に飛び出してきたりすることを考えるととても怖いですよね。
虫が侵入してしまう原因についてご紹介しますので、参考にしてみてください。
ドレンホースからの侵入
エアコンを稼働させている時に、室外機から発生する水を排出するホースをドレンホースといいます。
ドレンホースが正常に働いていることで、エアコンの室外機が水浸しにならずに済んでいるのですが、ドレンホースの先端は水を排出する為に、地面に剥き出しになっているのです。
この剥き出しのドレンホースの先端が虫が侵入する原因になるので、ホームセンターなどで購入できるアルミメッシュで塞ぐようにしましょう。
スリーブ穴の隙間からの侵入
スリーブ穴とは、エアコンを設置する時に、エアコン本体付近の壁に開ける穴を指します。
この穴は、エアコンの配管やドレンホースを通す役割を持っているのですが、スリーブ穴と配管との隙間から虫が侵入してしまう可能性があります。
エアコン設置時にスリーブ穴の隙間はパテ等で埋めますが、経年劣化によりパテが剥がれたり痩せたりすることで隙間が出来てしまいます。
既存のパテを取り除き、ホームセンターで購入できる屋外用パテを充填するようにしましょう。
エアコンを設置してから年数が経過している場合は要チェックです。
エアコンに入った虫の対策方法
原因となる侵入経路の特定ができたら次は対策方法です。
エアコンの中に虫がいる状態で殺してしまうと、死骸が腐敗してしまうので衛生的にも良くありませんので、エアコンの外に追い出しましょう。
オススメの対策方法をご紹介しますので、実践してみてください。
エアコンの除湿機能を使おう
お手軽に直接虫の姿を見ずに追い出すことができるのが、この方法です。
除湿機能を使うことによってエアコン内部の湿度が下がり、乾燥した状態を嫌う虫たちを追い出すことができます。
アロマミントを使おう
エアコンの吹き出し口にミントの香りのアロマを染み込ませた布やガーゼを設置しましょう。
ミントの香りを虫達は嫌がるので、エアコン内部から追い出すことができます。
注意点として、エアコン本体にアロマオイルをかけたりしてはいけません。
水分によってカビが生えることがあり、却って虫が好む環境になってしまいます。
フィルターを掃除しよう
フィルターの掃除はされていますか。
虫は適度な湿度を好みます。
掃除をしていないフィルターは、ホコリが溜まりカビが生えていることもあります。
こうした溜まったホコリやカビに、虫が卵を産み付けている場合があるので、適度に掃除をするようにしましょう。
エアコンから虫が出てきた時はどこに相談するべき?
エアコンの内部に侵入した虫をそのまま放置していると、異音が気になりますし気味が悪いですよね。
もし、繫殖されてしまって、大量に室内に飛び出てきたらなんて考えると、想像するだけで寒気が走ります。
とはいえ、エアコンの内部に侵入した虫にご自身で対処するのは、虫嫌いの方にはとても厳しいことでしょう。
そんな方にオススメなのが、専門の業者に依頼することです。
では、どんな業者に依頼するのがベストなのでしょうか。
それは、エアコン掃除が対応可能となっている業者です。
なぜなら、単純な駆除だけでなく、エアコン内部の除菌・消毒から侵入経路の特定の対策を施してくれるからです。
綺麗に除菌・消毒をしてくれるので、エアコンの寿命も伸ばすこともできるので一石二鳥といえるでしょう。
今後も健やかに生活を送る上にも、防虫対策は欠かせません。
エアコンから出てくる虫の被害にお困りの方は、まずは一度プロの専門業者へご相談してみてはいかがでしょうか。