駆除後の再発防止・対策もお任せ!!

あなたを悩ませる「害虫・害獣」今すぐ駆除に伺います!!深夜や休日でも最短15分!!出張費無料。お見積り無料。

カビキラーで鳩対策ができる!? ベランダに寄せ付けなくする簡単な方法

「ベランダや屋根の上に鳩が居ついてしまって、フンで瓦やベランダ、洗濯物が汚されてしまって辟易している!」

このような、鳩被害にお困りの方は多いのではないでしょうか。
鳩は巷にありふれた鳥ですが、フンの被害や鳴き声による騒音まで、なにかと人に迷惑をかける害鳥という側面ももっています。

今回はそんな鳩被害に対して、

●カビキラーが鳩に有効なのか
●カビキラー以外での対策方法

について重点的に解説しますので、ぜひご一読ください。

カビキラーが鳩対策になるって本当?

結論から申し上げますと、「カビキラー」も鳩対策に十分役立ちます。
ではどのように使うと有効的なのでしょうか。

ベランダや屋根の上にやってくる鳩自体や鳩のフンや汚れを放置していると、定住してしまいなかなか出て行かなくなってしまいます。
ここで、「カビキラー」の出番です。
鳩が排泄するフンなどの汚れは、カビキラーで簡単に落とすことができます。

掃除したい部位に直接カビキラーを噴射して、ペーパータオルなどで拭うだけで簡単に綺麗にすることが可能です。
清潔な環境は鳩にとっては、居心地が悪く、また、カビキラーの独特の香りを鳩が嫌う性質があるため、2重の効果を発揮することができます。

カビキラー以外の対策方法は?

カビキラー以外の対策方法を説明する前に、鳩対策をする上での注意点をご説明します。
鳩を含めた野生動物は「鳥獣保護管理法」という法律の管理下にあります。

この法律は、野生動物を無許可で殺したり、捕獲することを禁じるものです。
万が一違反が発覚した場合、「懲役1年以内、または罰金100万円以内」の刑に処せられてしまいかねません。

そうならないように、今回は「鳥獣保護管理法」に違反しない対策方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

鳥用忌避剤を設置しよう

ホームセンターなどで購入することができる鳥用の忌避剤を被害箇所に設置することで鳩を追い払うことが可能です。

忌避剤もスプレータイプやタブレットタイプ、液体タイプなど様々ですので、被害箇所に応じて使い分けるようにしましょう。
忌避剤にはそれぞれ効能の期限がありますので、薄れてしまう前に再度設置や塗布するのを忘れずに。

また、カプサイシンやハッカが主成分の忌避剤の場合、刺激臭が少なからず出てしまうので、アパートマンションなど隣家との距離が近い場合は、注意するようにしましょう。

鳥よけ剣山を設置しよう

鳥よけ剣山とは、鋭いゴム製の針のようなものが無数にならんだマットのことを言い、設置した場所に物理的に鳩が降り立つことをできなくさせる鳥対策グッズです。
鳥よけ剣山を鳩が降り立つベランダの手すりや雨どい、軒上、外壁の段差などに設置すると、鳩はそこに降り立つことができず、徐々に寄り付かなくなります。

鳥よけ剣山を設置するうえでの注意点として、マットに隙間があるとその部分に鳩が降りてしまうので効果が半減してしまいます。
そうならないように、鳥よけ剣山は隙間なく設置してください。

大目玉風船を浮かべよう

庭や畑、ベランダで大きな目玉が描かれた風船が浮かんでいるのを見かけたことがある方もいるのではないでしょうか。
大目玉風船を設置することで、鳩の侵入を抑制することが可能です。

大目玉風船の注意点として、「定期的に設置場所を変更する」ことが重要です。
同じ場所に設置したままだと、大目玉風船に慣れてしまった鳩が警戒心を解き再び舞い戻ってきてしまう恐れがあります。

効果がない場合は業者に相談するのがおすすめ

鳩は、平和の象徴といわれるような愛らしい姿をしていますが、病原菌や寄生虫を媒介することや、フンによるアレルギー症状を引き起こすことが知られています。
鳩が及ぼす悪影響のなかには、命を奪いかねない症例につながることもあるため、身体の異変を感じた場合、医療機関へ受診するようにしてください。

また、お伝えしたとおり、鳩は「鳥獣保護管理法」の管理下にあるため、個人による捕獲や駆除が禁じられているので直接的な対策が難しいケースも多く、完全に排除するには膨大な労力が必要です。
せっかくかけた時間やコストが、結実しなければとても厳しいことでしょう。

なかなか成果に結びつかない方や自信がない方は、まずは一度プロの害獣対策業者に依頼してみるのはいかがでしょうか。

駆除可能な害虫害獣