駆除後の再発防止・対策もお任せ!!

あなたを悩ませる「害虫・害獣」今すぐ駆除に伺います!!深夜や休日でも最短15分!!出張費無料。お見積り無料。

ネズミが嫌いな匂いは?嫌がる匂いで退治する方法まとめ

「ネズミ被害がなかなかおさまらない……。ネズミって何が苦手なんだろう。嫌いな臭いとかあるのかな」

ネズミ駆除をするにあたって、ホームセンターなどで色々な対策グッズを購入することができます。
こうしたグッズを用いて、すんなりと解決する場合もあれば、中長期的に被害が続いてしまう場合もあります。

今回は、そんなネズミ被害に対して、

●ネズミが嫌いな匂い
●ネズミが好きな匂い
●嫌いな匂いで退治できない時は業者に相談を

以上の3つの項目について掘り下げて解説しますのでぜひご一読ください。

ネズミが嫌いな匂い

ネズミは何でも食べるイメージがありますが、嫌いな匂いはあるのでしょうか。
ここでは、ネズミが嫌いな匂いについて解説しますので、参考にしてみてください。

ミントやハッカの香り

ミントやハッカなど清涼感のある香りは、「メントール」という成分が主となっています。
メントールはリップクリームや咳止め、お菓子、制汗スプレーなどさまざまな製品に用いられているので人間には無害ですが、ネズミやハクビシン、ゴキブリなどさまざまな害虫害獣に対して、忌避効果があるので、有効的です。

ネズミがよく出没する場所に、ミントの香りがする匂い袋を吊り下げたり、ハッカ油を希釈したスプレーを散布するようにしましょう。

ユリの香り

白く綺麗な花をつけるユリは、観賞用として広く知れ渡っている花です。
このユリの香りがネズミを遠ざける効果があることを知る人は少ないかもしれません。

ユリ科の植物の根っこには、「アルカロイド」という毒の成分を含んでいます。
このアルカロイドはさまざまな動物にとって有毒なので、警戒心が強いネズミを遠ざける効果があります。
ネズミが出没するエリアにユリの鉢植えや水差しを設置するようにしましょう。

ワサビの香り

ワサビのツンとする匂いや味は、人によってはとても苦手と感じる方も多いのではないでしょうか。
このワサビの香りは、ネズミにとっても苦手なので有効的です。
ホームセンターで購入することができるワサビの香りが塗布されたネズミ用グッズがありますので、活用してみましょう。

トウガラシの香り

トウガラシに含まれる「カプサイシン」という成分が辛さの原因となっています。
トウガラシの辛さは、人間だけでなくネズミなどのさまざまな哺乳類が苦手としています。

この刺激臭を感じ取ったネズミを遠ざけることが可能です。
ホームセンターなどで購入することができる「獣除け線香」にはこのカプサイシンの成分が配合されています。

ネズミが好きな匂い

ネズミは基本的に雑食のため何でも旺盛に食べますが、特に好きな食べ物、匂いもあります。
ここで紹介する匂いの原因を取り除くことで、ネズミ被害を減らすことが可能ですので、ぜひ参考にしてみてください。

●穀物やイモ類、果物・野菜などの香り
●肉や魚の香り
●砂糖のような甘い香り

こうした匂いを発する食材を室内に放置していると、ネズミを呼び込みかねません。
ネズミの被害を出さないためにも、食材は密閉容器に入れるようにしましょう。
また、定期的に換気をしてネズミが好む匂いはため込まないようにしてください。

嫌いな匂いで退治できない時は業者に相談を

ネズミが出没するようになると、さまざまな被害が発生します。
食材が食べられたり、フンや尿をされたり、コードや家具をかじられたり、さまざまな悪影響を及ぼします。
厄介なことにネズミはさまざまな菌や寄生虫の媒介者でもあるので、なおのこと注意しなければなりません。

また、電気コードをかじられたことによる漏電や火災という二次被害を引き起こすこともあるので、早急な対処が肝心です。

ネズミを駆除するにあたって注意しなければならないのが、「ネズミの繫殖力」です。
ネズミは多産な害獣として知られています。
種類によりますが、1年で5回前後出産することができますので、少しでも生き残りがいるとしばらくの期間を経て再び再活性化しかねません。

そのため、被害がおさまらない場合は、プロの害獣駆除業者に相談してみるのも得策といえるでしょう。

プロの害獣駆除業者ならば、ネズミの根絶はもとより、再発防止策や侵入経路への対策も実施してくれます。

ネズミ被害にお悩みの方は一度プロの害獣駆除業者に相談してみてはいかがでしょうか。

駆除可能な害虫害獣